「自分らしく頑張りたい」が認められる社会に

年の瀬に何となく思うこと・・・。


多くの人は恐らく頑張って毎日を生きています。

保育園でも、幼稚園でも、小学校でも、中学校でも、高校でも、私たち大人が思っている以上に、子

ども達はとても頑張っているようです。

頑張って、ガンバって、がんばって・・・。

大人もいつの間にか「頑張り」を子どもに期待してしまいます。


もちろん大人も頑張っています。

子育て中のお母さん。私の経験からも、案外世間は冷たいものです。

それから会社人間としてのお父さん。心身共に疲れてしまい、日曜日はグッタリ。

子ども達とはいつの間にやら距離ができて・・・。


一方、「孤独」という病に冒され、

子どもが自殺しています。

虐待する親がいます。

総じて、心の病気の人が増えています。


毎日にように、悲しいニュースが流れています。


私、時々ふと思うのです。

みんながみんな、そんなに頑張らなくちゃいけないのかな〜・・・って。

 

頑張って達成したときの感動は、確かにその先の人生にプラスになるでしょう。

頑張ることは、良いことです。良いことなんですけど・・・

 

たまには頑張れないダメな子(人)がいちゃ、いけませんか?

目立たず、地味な子(人)がいちゃ、いけないでしょうか?

 

いつもいつも、みんな一緒に、頑張らなくちゃダメですか?

 

人一倍頑張る子(人)じゃなくても、生き物や植物を愛する優しさを持っている子がいるかもしれま

せん。

目立たなくても、その子(人)には他の子には無い世界があるかもしれません。


社会全体が「頑張り」を要求しているようなところがあって、それについていかれない子(人)は、

「問題児だ」「変な子(人)だ」、となりがちです。

大人の場合は「鬱病は怠け病だ」と思われたりすることがあるのです。

 

頑張り方も、人によって違うかもしれないのに、みんな同じように頑張らされているような・・・。

 

そんなのなんだか悲しい。

金子みすゞの詩のように「みんなちがってみんないい」社会になってほしい。

だって、みんな一人ひとりちがう人間なんだもの。

みんな同じに出来る方がヘン。不自然。

 

個性が伸ばせたら、自然と人は頑張るものではないかしら?

こんな風に思うのは、私くらいなのかしら。

 

まあ・・・結花は、もうちょっと頑張らなくちゃならないんだけれど・・・。

 

来年は、子どもの笑顔があふれるような、明るい一年にしたいものです。

来年10周年を迎える結花も、その一端が担えるように頑張るぞ!

 

今夜は矢切神社で年明けの12時丁度から、奉納囃子があります。

子ども達が、夜中の2時くらいまで打ち続けます。

もし行かれる方は是非、子ども達を観てあげて下さい。

 

良いお年を♪