太平洋上にて
結花は、地域分散型の「持続可能なエネルギーへの転換」に賛成です。
子供たちに残す社会をどうすればいいのか・・・
私たちみんなで考えていきましょう。
今朝、徳島県三好市池田町を後にして、一路千葉県松戸市に向かっています。
ちょっと贅沢ですが、往路は軽自動車で陸路を走ったため、復路はカーフェリーです。今年はオーシャンフェリーのキャンペーンが9月からにずれたため割引きは無く、お財布事情が…(涙)。
船はいつもより少し揺れています。
約3週間の間、ほぼ毎日働き詰めでしたが、息子も環境にすっかり馴染み、SAFARIのスタッフのみなさんに可愛がってもらい、友達(年上の)も出来たし、私にとっても、とても充実した、あっという間の時間でした。
スタッフの殆どが20代、上が30代前半なので、時々錯覚して、自分があと少しで50代だということを忘れちゃいます〜(^人^)
写真は「いもとん家」という讃岐うどんのお店の”かけうどん”です。
お出しの材料に凝っていて、美味しいおつゆでした。
ごちそう様でした!
さて、徳島県には、東日本大震災の年から連続して3回訪れていますが、年を追う毎に私達家族にとって存在感が増し、今年は本当に離れるのが名残惜しかったですね…。
道程 :高村光太郎
僕の前に道はない
僕の後ろに道は出来る
ああ、自然よ
父よ
僕を一人立ちにさせた広大な父よ
僕から目を離さないで守る事をせよ
常に父の気魄を僕に充たせよ
この遠い道程のため
この遠い道程のため
写真は、徳島県に滞在中のアパートの目の前を走っていた土讃線の線路です。
東日本大震災が起こって、思いもよらない放射能汚染が起こって、子ども達が被曝して、でも国はちっとも見守ろうと思ってくれなくて…
考えさせられることばかり。
線路を見たとき、この詩を思い出したので書いてみました。
子ども達には、この先何十年もの未来が待っています。その未来が明るいものであって欲しいと願わない親はいません。
徳島県の山あいの豊かな自然に触れていて、当たり前であることの幸せを感じないではいられませんでした。
松戸に帰れば、また放射能を気にしながらの生活が待っています。
色々と大変なことも多いですが、頑張りたいと思います。
徳島県でたくさん元気もらったしね!