やっぱり人は繋がっている

始めに。

結花は、地域分散型の「持続可能なエネルギーへの転換」に賛成です。

子供たちに残す社会をどうすればいいのか・・・

私たちみんなで考えていきましょう。



先日、友人ご夫婦のお宅に(と言っても、先方は70歳くらいのご夫婦ですが)

初めてお邪魔した時のことでした。

壁に世界各国・日本各地のお面がずら〜っと飾られていました。

それぞれに思い出やら色々とあるらしく、お聞きしていました。


すると、どうも一つ、見覚えのあるお面が。

「このお面、どちらで購入されたんですか?も

しかして岩手県じゃなかった?」

思い出せないで考え込んでいましたが、

「あ、思い出した。水沢で買ったんだ。」

とご主人。


ご面倒でしたが、お面の裏側を見せていただき

ました。

すると、裏側に「範」と「鬼剣舞」の文字が。


「あ〜、やっぱりそうだ。範さんのおめんだ!」

範さんの作品の特徴は、和紙の素材感を活かすため、絵の具で塗りつぶしていないところです。


こんな風に人と人はどこかで繋がっているんだあ〜・・・

そう思うと、とってもとっても嬉しかったのです!!!


実は、このお面には、こういう思い出があったのです…


20歳の頃、同じ短大の友人が入院したので、埼玉県浦和市までお見舞いに行っ

た帰り道のこと。何の気なしに伊勢丹浦和店?に寄り道したら、「大いわて展」

が開催されていました。

この「大何とか展」て楽しそうでしょ?えへへ。

で、フラフラ見ていました。

ぴょんぴょん舎の冷麺が超旨いんですよねえ〜


と、ひときわ私の感性をくすぐる作品が目に留まったのです。

それは素朴な和紙の立体人形でした。

素材は素朴で、表情はひょうきんで愛らしい…

見ていると、何となく「クスっ」となっちゃうような作品でした。


私は二つの作品をとても気に入りましたが、いかんせん持ち金が少なく、一点しか

買えない。しばらく「うーむ…」と悩んでいたら、その作品を作った主が

「そんなに気に入ってくれたなら、岩手まで遊びに来てください」

と案内の紙をくださいました。


その作家さんが沢藤半次郎さんでした。

http://www6.ocn.ne.jp/~sawahan/frame.html

(さわはん工房)


そして、その夏休み、私は岩手への一人旅を計画し、実行したのです!

その旅の楽しさ、書いたらここからが長い!

ということでまた今度書きまーす!