15番目の世界遺産登録〜小笠原諸島〜

今朝のニュースで小笠原諸島の登録決定の模様が流れていました。

小笠原諸島・・・6日に一度の船で25時間かかる、世界一遠い島

かもしれない!?


実は、私の新婚旅行は小笠原諸島の父島と母島でした。15年も前

になります。


ワンスパン6日なので「今をなくして、いくチャンスは無い」と、

小笠原行きを決めました。しかも当時は、今よりも、3時間ほど

余計にかかっていました。外国に行くよりも難しいでしょう?


「飽きないの?」と思うかもしれませんが、私は海ばかりぼーっと

見ていても平気でした。そんな何もしない時間はかえって癒され、

むしろ大好きです。時々船長さんが「前方◯時の方向にクジラがい

まーす。」なんて放送を流してくださったりして(しかし、まぁ、

雨の船旅は最悪だろうと思いますよ。絶対船酔いすると思うし。)


まず初めに母島に行きました。母島では民宿に泊まり、洞窟探検に

行きました。ガイドさんは現在母島のユースホステルを経営なさっ

ている田澤さんです。

山を1時間くらい登って、そこからヘッドランプだけが頼りの真っ

暗闇の洞窟へ入りました。夫はわりと筋力があるので良かったので

すが、私にはキツかった〜!!腕の力だけで体を持ち上げなくちゃな

らない垂直の細穴があったり、暗闇の恐怖もあり、ヘロヘロ。でも

本当に良い記念になりました。全身泥だらけの二人が、満面の笑顔

でポーズをとっています。

また父島では、シーカヤックを初体験しました。これも私は大変で

した〜。夫は川でカヤックの体験があり、わりと勘が良かったみた

いですが、私ときたら、カヤックのパドルを漕ぐセンスが全く無い

みたいなんです・・・。でも、何とか送れ遅れで付いていき、沈ん

だ戦艦の近くでスノーケリングをし、港の近くの素晴らしい”えだ珊

瑚”の海を散策し、すっかり堪能しました。

まあ、今言ったように、私は付いていくのさえやっとこさっとこで

したので、夫は優雅に海面にプカ〜っと浮かんだウミガメを見たり

したようでしたが、私は見られず!それだけは悲しかったです・・。


けれども母島で、その15年前でさえ、島の固有種の木や草、貝や

昆虫が次々と危機に面している、と説明を受けました。外部から、

つまり私たちのような観光客を始め、運搬している荷物などから、

外敵が知らないうちに入り込み、植生を変え、昆虫を食われ、いず

れは生態系に影響が出始めるのではないか、と。


世界遺産、登録されるということは確かに誇りですし、島の観光に

とっても「売り」になるでしょう。

けれども、先に登録された屋久島などを見ても、溢れる観光客の対

応がしきれず、屋久杉の皮を剥がされ、地面は踏み固められ、山は

登山客の糞尿で汚れ、「本当にこれで良いのか」と思わされる問題

が多くなっています。

環境が素晴らしい、ということは、それこそ世界の環境に貢献して

いるのですから、是非その環境が守られるように、何らかの観光客

対策を講じることを望みます。


病人を運ぶ手段さえ確立したら、観光客は船便しかないよ、という

場所が、世界に一つくらいあっても良いんじゃないかしら。

こんな考えは、都会人の身勝手な傲慢・・・でしょうか。


今日は沖縄慰霊の日

今日は沖縄の慰霊の日です。

沖縄戦の終戦日。

娘と同じ中学校2年生の女の子が、彼女のおばあさんの一枚の写真に

ついて詩を語っていました。明日、朝刊に載るかしら。全文を読んで

みたい。

国内で唯一、地上戦が行われた島、沖縄。

沖縄戦の特徴は、一般の島民の多くが巻き込まれ、そして

亡くなっていった、ということ。今でも島で不発弾が見つかるという。


今は観光名所ですが、日本の歴史としても、忘れてはいけない場所の

一つです。

今日は柏のアミュゼ・柏というホールで「沖縄慰霊の日。歌と踊りと

朗読の会」、という催しが6時頃から行われます。無料。お近くの方、

お時間ある方は是非覗いてくださいね。

私?今日は急遽予定が入ってしまった!行きたかったんだけどなあ・・・。

 

「アミュゼ柏の催し物」

http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/056100/amuser.html



雨の季節は花の季節ですね

雨の季節がやってきて、蒸し暑くて嫌だなあ・

・・と思うことも多々ありますが、あちらでも

こちらでも一斉に紫陽花が咲いて、本当にきれ

いですね〜。

それから、夏椿も今が花盛りです。

別名”沙羅双樹”。

今朝の風でぽとん、ぽとん、と花が落ちていく

様(さま)は、やはり平家物語の冒頭を思い出さ

せます。


祗園精舎の鐘の声、

諸行無常の響きあり。

娑羅双樹の花の色、

盛者必衰の理をあらは(わ)す。

おごれる人も久しからず、

唯春の夜の夢のごとし。

たけき者も遂にはほろびぬ、

偏(ひとえ)に風の前の塵に同じ。


昨日の夕方には、ほんの少し虹が出ました。ご

覧になりましたか?

その時運転中で、急いで車を停めて写真を撮り

ました。まあ、ロケーションの悪さは勘弁して

ください。久しぶりに見た虹でした。

虹を見て「わあ、きれいだなあ」と感じられる

心、大切にしたいなー・・・と思っています。





最後にドクダミ。

この花、嫌われることが多いけど、可憐な花だ

と思います。草むしりはちょっと大変だけど、

結花のウィンドーや店内にさりげなく生けたり

します。

結花は木の空間故か、蒸し暑いときでも何とな

くさわやかな空気が感じられます。

どうぞ涼みにお越し下さい。



”ホットスポット”って、放射能以外にも使うんだ

鎌仲ひとみ監督のドキュメンタリー映画、

「ミツバチの羽音と地球の回転」。

上映したいね、松戸に呼びたいね、と、あちらこちらで話題が上がっています。

この調子だともしかしたら、案外簡単に10万円集まるかもしれないな、と感じ

ています。


私にとってこの映画の良さは、現地の現実を、実にリアルに感じ取れたことでし

た。

ああ、遠い島の出来事じゃない。私と同じ時間を生きている人たちの人生なんだ。

そう思いました。

原発の建設の真実が描かれていて、後半は本当に胸を打たれます。

祝島の人たちと自分の気持ちが重なり、悔しくて涙が溢れます。


映画の中で、「この辺りの海は”ホットスポットだ”」というような会話が出てき

ます。その時初めて、ホットスポットって放射能の濃い地域のことだけを差すの

ではないことを知りました。

つまり、生態系の濃い地域のことも、ホットスポットと言うんですね。

”濃い”ことを差すのでしょうか。


事実上、上関原発の建設は凍結されると思いますが、あんなに素晴らしい自然を、

自然資源の価値を分からないこの国の政府、電力会社は、本当に愚かだなと思い

ます。


プチ・キャンドルナイト

先週末の土曜日、昨年まで月イチで”カフェ

・ギター”をやってくれていた”みたぽんさん”

の声かけで、「プチ・キャンドルナイト」と

称してギターの演奏会がありました。

みなさん「素人」と仰いますけど、なかなか

どうして、けっこうなレベルです。

何か賞をお取りになった方もいたように聞き

ました。



ギターの音色は、心が安まりますね。



ありがたいことに、皆さん結花を気に入って

くださったらしく、また夏にやりたいとお申

し出がありました。


わぁ〜、嬉しい♡


みたぽん的日常(みたぽんさんブログ)

http://blog.livedoor.jp/mitaponpon/